※ ページ内検索は Ctrl + F で行ってください。
※ 各記事への直リンク用のURLは、記事のタイトルをクリックするとブラウザのURL欄に表示されます。
そら - 2013/01/18(Fri) No.44515
おまっと - 2013/01/18(Fri) No.44523
M - 2013/01/18(Fri) No.44538
M - 2013/01/18(Fri) No.44540
morikiyo - 2013/01/18(Fri) No.44511
安藤 - 2013/01/18(Fri) No.44519
えんどうたかし - 2013/01/15(Tue) No.44408
安藤 - 2013/01/15(Tue) No.44410
えんどうたかし - 2013/01/15(Tue) No.44414
安藤 - 2013/01/15(Tue) No.44415
G - 2013/01/15(Tue) No.44417
えんどうたかし - 2013/01/15(Tue) No.44418
安藤 - 2013/01/15(Tue) No.44420
えんどうたかし - 2013/01/15(Tue) No.44423
貧書生 - 2013/01/16(Wed) No.44427
えんどうたかし - 2013/01/16(Wed) No.44430
G - 2013/01/16(Wed) No.44436
貧書生 - 2013/01/16(Wed) No.44438
えんどうたかし - 2013/01/16(Wed) No.44443
G - 2013/01/17(Thu) No.44457
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44459
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44479
貧書生 - 2013/01/17(Thu) No.44482
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44484
貧書生 - 2013/01/17(Thu) No.44488
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44490
貧書生 - 2013/01/17(Thu) No.44494
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44495
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44496
安藤 - 2013/01/17(Thu) No.44498
えんどうたかし - 2013/01/17(Thu) No.44499
安藤 - 2013/01/17(Thu) No.44500
えんどうたかし - 2013/01/18(Fri) No.44502
chibita - 2013/01/18(Fri) No.44503
えんどうたかし - 2013/01/18(Fri) No.44504
安藤 - 2013/01/18(Fri) No.44506
えんどうたかし - 2013/01/18(Fri) No.44510
サンデーサイレンス - 2013/01/10(Thu) No.44298
G - 2013/01/10(Thu) No.44301
G - 2013/01/10(Thu) No.44302
H(半角) - 2013/01/10(Thu) No.44303
市太郎 - 2013/01/11(Fri) No.44310
サンデーサイレンス - 2013/01/11(Fri) No.44312
安藤 - 2013/01/11(Fri) No.44313
サンデーサイレンス - 2013/01/11(Fri) No.44317
H(半角) - 2013/01/11(Fri) No.44318
G - 2013/01/11(Fri) No.44319
サンデーサイレンス - 2013/01/11(Fri) No.44327
黒帝 - 2013/01/15(Tue) No.44398
H(半角) - 2013/01/16(Wed) No.44428
G - 2013/01/17(Thu) No.44458
審査 - 2013/01/17(Thu) No.44463
H(半角) - 2013/01/17(Thu) No.44464
CP9 - 2013/01/17(Thu) No.44465
H(半角) - 2013/01/17(Thu) No.44470
半鐘 - 2013/01/18(Fri) No.44501
経理担当 - 2013/01/17(Thu) No.44481
ksimo - 2013/01/17(Thu) No.44493
SUZUKI - 2013/01/17(Thu) No.44477
わたぼうし - 2013/01/17(Thu) No.44483
審査 - 2013/01/17(Thu) No.44485
水道 - 2013/01/09(Wed) No.44265
G - 2013/01/09(Wed) No.44269
H(半角) - 2013/01/09(Wed) No.44273
おまっと - 2013/01/09(Wed) No.44276
ダジャレイ夫人 - 2013/01/10(Thu) No.44297
G - 2013/01/10(Thu) No.44300
ダジャレイ夫人 - 2013/01/10(Thu) No.44306
S - 2013/01/11(Fri) No.44307
貧書生 - 2013/01/11(Fri) No.44309
水道 - 2013/01/11(Fri) No.44346
事業担当 - 2013/01/13(Sun) No.44377
貧書生 - 2013/01/14(Mon) No.44384
I生 - 2013/01/14(Mon) No.44386
ダジャレイ夫人 - 2013/01/14(Mon) No.44393
水道 - 2013/01/15(Tue) No.44394
貧書生 - 2013/01/15(Tue) No.44395
審査 - 2013/01/15(Tue) No.44397
ダジャレイ夫人 - 2013/01/16(Wed) No.44429
水道 - 2013/01/16(Wed) No.44453
G - 2013/01/17(Thu) No.44455
ダジャレイ夫人 - 2013/01/17(Thu) No.44478
新人公務員 - 2013/01/17(Thu) No.44474
にっちょく - 2013/01/17(Thu) No.44475
ヤス - 2013/01/16(Wed) No.44431
審査 - 2013/01/16(Wed) No.44437
ヤス - 2013/01/16(Wed) No.44439
貧書生 - 2013/01/16(Wed) No.44440
安藤 - 2013/01/16(Wed) No.44444
ダジャレイ夫人 - 2013/01/16(Wed) No.44448
H(半角) - 2013/01/16(Wed) No.44452
G - 2013/01/17(Thu) No.44454
安藤 - 2013/01/17(Thu) No.44460
貧書生 - 2013/01/17(Thu) No.44461
右から左 - 2013/01/17(Thu) No.44462
ヤス - 2013/01/17(Thu) No.44466
TT - 2013/01/17(Thu) No.44467
右から左 - 2013/01/17(Thu) No.44468
貧書生 - 2013/01/17(Thu) No.44469
ダジャレイ夫人 - 2013/01/17(Thu) No.44471
審査 - 2013/01/17(Thu) No.44472
法人住民税の事業所認定について
M - 2013/01/18(Fri) No.44507
その調査の中で、事業所認定の決め手がない事例について、相談させてください。
○対象法人A社
・本社は東京であり、町内事業所は本店ではない
・業務の内容は物品の販売やレンタル
・開設日不明(水道の使用状況では4年前ぐらいの開設だと思われます)
・現地確認ではA社の看板があり、外から確認したところ事務机が8台程度、事務員と思われる人を事務室内に5〜6人確認しました。
○電話での回答内容
・倉庫ですとの回答
・隣の市町村(直線距離で5qぐらいの場所)に営業所があり、そこの倉庫として使用していますとの内容。
・固定の人物ではないが、その営業所から職員を派遣し、常駐させている
・倉庫に付随する事務所と思われる場所では、倉庫の在庫管理や荷物の出し入れ、伝票の受け渡しをしているが営業の電話はしていない。
・営業所の一部として運営しており、別事務所という感覚はないとのこと
・あくまで、営業所の倉庫が手狭だったため倉庫として使用しているので事業はしていないとの見解
・全国展開しているが、事務所と言われたことがない
○補足説明
・事務所はプレハブのような簡易的な建物ではなく、基礎もあり、倉庫部分と事務所部分を合わせて全体の広さは5,818u(このうちの一部が事務所になっている)
・所有はA社ではなく別会社
・町内に配布されている電話帳には物流センターとして電話番号が掲載されている
○個人的な見解
・賃貸ではあるが建物があり、机、電話もあり物的設備は整っている。
・固定ではないものの常駐している職員が必ず一人はいるとのことなので、人的設備も十分だと考えられる
・看板もしっかりしたものがあり倉庫はかなり広いので継続するものと思われる。
・以上3点から、法人住民税の納税義務が発生する事業所と考えている。
○相談したい点
・以前に「2つある事務所が機能的に分離不可能なものは総合的に勘案して同一事業所とする」という取扱いを聞いたことがあるので、この場合、A社としては「隣町にある営業所に付随する倉庫」と主張しているが、今回の場合、倉庫は営業所と機能的に分離可能だと考えられると思うが、判断基準について明確でないため、判断基準の判例や取扱い通知があればご教示願います(距離、事務内容など)
・無人の倉庫は非課税ですが、有人の倉庫の場合の事務所、事業所の認定基準について明確な基準があれば併せてご教示願います。